自分の衝動をねじ伏せる!自己コントロール能力を上げるマインドフルネスの方法
なかなか物事に集中が出来なくて日々工夫している、ひおです!
今回は、集中力が上がるマインドフルネスの方法についてお教えします!
マインドフルネスとは?
マインドフルネスとは、自分の意識が今に向いている事を指します。少し理解しづらい概念だと思うので、具体的には。「勉強中に別のことを考えてしまう」や「なんだかぼーっとする時間が多いなぁ」となってしまう事を予防することが出来る行動という理解で大丈夫です。
マインドフルネスの効果は?
マインドフルネスの効果は複数あります。
現在、成功者は自己コントロール能力が普通の人間よりも遥かに高い事が解っています。自己コントロール能力とは自身の衝動(○○をやりたい、○○をやりたくない等)を抑えてやるべきことに向かって行動する力の事です。そんな、成功した人が必ず持っている自己コントロール能力を身に付ける事が出来たら、あなたも成功に一歩近づくと思いませんか?
その自己コントロール能力を身に付ける方法の一つがこのマインドフルネスなんです!
他にも、先ほど書いたように物事に取り組む際の集中力やストレスを軽減するなどの効果がある事もわかっています!
そして、自己コントロール能力、集中力、ストレスの軽減によってあなたの脳のポテンシャルが引き出されます!
このように、マインドフルネスにはかなり有効な効果を持っています!
あなたもマインドフルネスを実践して成功へと近づいていきましょう!
マインドフルネスの方法
マインドフルネスには複数の方法があります、自分に合ったやり方を見つけて最初は小さく始めてみて下さい。
1.数息観(すそくかん)
数息観とは、仏教の修行に使われる瞑想です。数息観のやり方は。
- 目をつぶって背筋を伸ばして座る(地面でも椅子でもいいです)
- 呼吸を数えて事前に決めた切りの悪い数字(素数など)の数字に達したら1から数えなおす
- 意識が呼吸ではなく別のものに移っている事に気が付いたら呼吸に意識を集中する
これが数息観のやり方です!!
このように、呼吸を使って不安や悩みなどの考え事から意識を逸らし、目の前の事に集中出来るようになる効果や、ストレスを抱える事で起こる脳機能の低下を、ストレスを感じにくくすることで回避することが出来ます!
2.ボディスキャン瞑想
ボディスキャン瞑想は自分の体の不調に気付くことが出来る方法です。何となく体がだるいと感じている場合に有効な方法です。
- 仰向けになって、深呼吸をして息を吐くときに体の力を抜く
- 体の力を抜いたら、体のどこに違和感があるか意識を集中させる
- 違和感が見つかったら、息を吸って違和感を捉えて、息を吐いて違和感を吐き出すようなイメージで呼吸する
- この流れを繰り返す
このように、自分が今どのような状況なのか、気づくことが出来るマインドフルネスとなっています。
自分の不調に素早く気づき不調の原因を取り除き常に効率よく行動するためにも、毎日の習慣として取り入れてみてはいかがでしょうか!
3.ムーブメント瞑想
ムーブメント瞑想は日常で使いやすいマインドフルネスの方法です。効果は「集中しなければいけないのに別の物事を考えている」という人にお勧めです!
- 方法
- 自分が毎日する行動を対象に実行します。(歩行や食事など)
- 行動に対して触れているものの感覚、自分の体を動かしている感覚に意識を集中させましょう。
- 自分の行動をラベリング(右足を前に出すことを「右」、左足を前に出すことを「左」と言語化するなど)して、その行動をする度にラベリングした行動を頭の中で言う。
- 例
- 歩いている時に地面の感覚や自分の足を動かす感覚に意識を向ける、そして「右」「左」というように一歩に名前をつける
- 食事している時、物を噛んでいる時の感覚や味覚に意識を向ける、一口かむために口を閉じるごとに「噛む」という風に頭の中で言葉にする
これは毎日の習慣を工夫することで、マインドフルネスを手軽にすることが出来る方法です。
グーグルの社員研修である「SIY」にも取り入れられています。
時間が無い人でも取り組みやすいと思うので、ぜひ毎日の習慣に取り入れてみてください!
まとめ
今学んだマインドフルネスを活かして、自己コントロール能力を身に付けて、勉強や運動、などの自己投資やお仕事をする際の一助となれば嬉しいです!
もちろん、初めは続かない事もあると思います。ですが、最初は少ない量を毎日するようにしましょう、例えば毎日5分だけどれか一つマインドフルネスを行うといった感じですね。
物事を続けるためには、何事も小さなことから初めて、大きなことに変化させること、これが鉄則です。
それではまた次の機会にお会いできるのを楽しみにしてます!
Twitterもやってます、役に立つ知識を役に立つ形でつぶやいていきます、よろしければフォローお願いします!
最近のコメント